PEAR の設定の変更

PEAR にはさまざまな設定オプションがあります。 どんな項目があるのかを知りたい場合は次のコマンドを実行します。

$ pear config-show

初心者の方はデフォルトの設定で十分間に合うでしょう。 使い始めたばかりのころは、変更することはめったにありません。 そのまま パッケージのインストール に進みましょう。

特定の項目の値を読み込む場合は config-get を使用します。次のコマンドは、 pear パッケージの .php ファイルがインストールされる場所を表示します。

$ pear config-get php_dir
/usr/share/pear

値を変更するのも、値を取得するのと同じくらい簡単です。

$ pear config-set preferred_state beta
config-set succeeded

注意設定を変更しても、インストール済みのパッケージには それは適用されません。たとえば data_dir の値を変更した場合などには注意が必要です。 このような場合は、$ pear upgrade --force で全パッケージを再インストールします。

設定オプション

変数名説明デフォルト値
bin_dir実行可能ファイルがインストールされるディレクトリ/usr/bin
doc_dirドキュメントがインストールされるディレクトリ/usr/lib/php/docs
ext_dir拡張モジュールがインストールされるディレクトリ./
php_dirPHP ファイル (PEAR のファイルなど) がインストールされるディレクトリ/usr/lib/php
cache_dirPEAR のインストーラや XMLRPC が使用するキャッシュディレクトリ/tmp/pear/cache
data_dirデータファイルがインストールされるディレクトリ/usr/lib/php/data
php_binスクリプトの実行に使用する PHP の CLI あるいは CGI バイナリ/usr/bin/php
test_dirリグレッションテストがインストールされるディレクトリ/usr/lib/php/tests
cache_ttkローカルのキャッシュを更新せずに使い続ける秒数 (Time To Kill)3600
preferred_state希望するパッケージの状態 (stable, beta, alpha, devel, あるいは snapshot)stable
umaskファイルの作成時に使用する umask (Unix 系のシステムのみ)22
verboseデバッグログレベル (0-3 で、3 がフルデバッグモード)1
http_proxyパッケージのダウンロード時にオプションで使用する HTTP プロキシのアドレス (host:port) 
remote_configリモートの設定ファイル。 ftp を用いてリモートサーバの内容をローカルにミラーする際に使用する (PEAR 1.4+) 
auto_discoverコマンドラインあるいは依存性情報から、 新規チャネルを自動的に探す0
default_channelデフォルトのチャネル (PEAR 1.4+)pear.php.net (pecl コマンドを使用した場合は pecl.php.net)
preferred_mirror希望するチャネルのミラー (PEAR 1.4+)pear.php.net (pecl コマンドを使用した場合は pecl.php.net)
master_serverPEAR サーバ [PEAR 1.4+ で廃止]pear.php.net
passwordPEAR のパスワード (メンテナ用) 
sig_bin署名の処理用のプログラム/sw/bin/gpg
sig_keydir署名のキーのディレクトリ/etc/pearkeys
sig_keyid署名に使用するキー 
sig_typeパッケージの署名の形式 (gpg のみ)gpg
usernamePEAR のユーザ名 (メンテナ用)