- 目次
- 導入 --
DB_DataObject で何ができるか
- 設定オプション --
データベースアクセスのためのデフォルト値の設定
- 自動生成とデータベーススキーマ --
基底クラスの生成とデータベーススキーマ
- DB_DataObject::factory() -- 表名に基づいたクラスの自動ロードとインスタンス化
- ->get() -- 単純な取得 (Select) リクエスト
- DB_DataObject::staticGet() -- 単純な取得 (Select) リクエストで、簡潔かつ自動ロードを行う
- {Child Class}::staticGet() -- 単純な取得 (Select) リクエストで、簡潔にされたもの (自動生成)
- ->find() -- 結果を検索する
- ->fetch() -- 次の行をフェッチする
- ->count() -- select count() リクエストを実行する
- ->insert() -- 現在のオブジェクト変数をデータベースに挿入する
- ->update() -- オブジェクト変数でデータベースを更新する
- ->delete() -- 表からアイテムを削除します
- 特殊なデータの検索 (SELECT) --
高度なフィルタ - ::query(), ::SelectAdd(), ::whereAdd(), ::Limit(), ::OrderBy(), ::GroupBy(),
- ->query() -- 生のクエリを送出する
- ->free() -- リソースを解放する
- ->selectAdd() -- 取得するカラムを追加する
- ->whereAdd() -- WHERE ステートメントを追加する
- ->escape() -- Like クエリで使用する文字列をエスケープする
- ->limit() -- 制限をセットします
- ->orderBy() -- order by 条件を追加する
- ->groupBy() -- group by 条件を追加する
- 自動的な表のリンクと結合 --
自動的な表のリンク - ::getLink(), ::getLinks(), ::joinAdd(), ::selectAs()
- ->getLink() -- 関連するオブジェクトをフェッチして返す
- ->getLinks() -- 関連するオブジェクトをロードする
- ->selectAs() -- クエリの取得 コンポーネントを構築する (通常は結合のため)
- ->joinAdd() -- JOIN クエリを生成するために他の DataObject を追加する
- ->set*() and ->get*() -- オーバーロードを用いた自動的な set系・get系メソッド
- ->setFrom() -- (form で POST された) 配列またはオブジェクトから要素をコピーする
- ->toArray() -- 現在の結果を配列で取得する
- ->validate() -- オブジェクトデータをチェックし、
オブジェクトの検証メソッドをコールする
- ->tableName() -- オブジェクトのテーブル名を取得、あるいは設定する
- ->database() -- オブジェクトが使用するデータベースを取得、あるいは設定する
- ->table() -- テーブルスキーマを取得、あるいは設定する
- ->keys() -- テーブルのキーを取得あるいはセットする
- ->getDatabaseConnection() -- PEAR データベースオブジェクトを取得する
- ->getDatabaseResult() -- PEAR データベースの結果オブジェクトを取得する
- DB_DataObject::debugLevel -- デバッグ情報を出力する量を設定する
- ->debug() -- デバッグ情報を出力する
- DB_DataObject::raiseError -- エラーをスローする
- キャスト - 日付型、Blob そして Null --
DB_DataObject_Cast ::date(), ::blob(), ::sql()
SQL ビルダとデータモデル層
この章では、DB_DataObject SQL
ビルダとデータモデル層の使用方法について説明しています。